去年この時期に、二宮の吾妻山公園の菜の花を観て、本当に綺麗だった。
今日は雲ひとつない晴天!今年も春気分を先取りしてこようかね。
二宮駅からはひたすら坂と階段を上る。子どもも年配の方も歩いているので、そうきつくはないはず。けども、私は階段は休みやすみ。しんどいのが嫌なのと、汗をかくのを避けた。あとで汗がひくと冷たくて、風邪をひくかもしれないから嫌なのよ。
ツワブキの綿毛。ふわふわ。
水仙も綺麗だった。
上りきってみると、今日は白い富士山がはっきり見える!
海の方もすっきりしていた。
去年は雲が多くて富士山が見えなかったので、今日はいいタイミングで来たわ。
菜の花と富士山を観ながら、おにぎりやお弁当を食べている人たちがたくさんいて、それもいいなぁと思った。この景色を観ながらだと美味しそう。
ひとあし先に春を味わった気分。
やっぱり綺麗なお花や風景を観ていると気分が晴れるわ。
今回はすんなり、行きに通った階段を下りて駅まで戻った。
お昼は海方面まで歩いてみようかと思っていたのだけど、ちょっと疲れた。駅付近ということでまたまた山小屋さんへ。混んでいたら付近の別のお店に行ってみようと思っていたけども、ひとりだったのでカウンターに入れた。
さて、ここからかなり待つことは覚悟している。時間を見ると、入ってから30分で、フォークとナイフがセットされた。そろそろかな?
一緒に猫を置いていかれたので、なんだろう?と思ったら塩だった。上に穴があいている。和むわ。
そこから10分後ぐらいかな、注文した菜の花とチーズのハンバーグが出てきたよ。ライスと飲み物付。菜の花がハンバーグに包まれている。
ハンバーグ、美味しかった。ソースも何もなくなるほど綺麗にたいらげたわ。父が喫茶店や洋食屋のハンバーグが大好きなので、これも好きそうだな。こういうの家で作れたらいいのにな。(といいつつ、ハンバーグはほとんど作ったことがない。今度作ってみよう。)
山小屋さん、本当はパフェが食べたくてしょうがない。でも、ランチで忙しい時はパフェはできないみたいなので、この時期の休日は難しいだろうなぁ。お客さんがひっきりなしで、私が待っている間も4,5組が満席で断られていた。あーパフェ食べたい!お昼時以外を狙えばいいのか。来年以降のお楽しみに。
食べて電車で寝たので、帰りも、運動がてらもりもり歩こうと思ったんだけど、通りすがりの八百屋で野菜が安くて、欲望のままたくさん買い物してしまった。
本当は白菜も安かったので買いたかったけど、これにプラスしたら重過ぎるのでやめておいた。というか、これでも長時間歩くには充分重い。腕がちぎれそう。買ったからには持ち帰らないと。
天然カラーがでかい!荷物が重い。
この時期、水量が少なかった。
荷物を右手左手持ち替えつつ、写真も撮る。
鴨は寒くないのかな。
お手入れ、お手入れ。
はぁ、足よりも腕が疲れたわ。
大きな手作りこんにゃくを買ったので、豚肉と煮たら美味しかった。色が薄いので、おいもか何かに見える。
春を先取りして、おなかもいっぱいでいい一日だった。