今週のミニタッパー弁当と、暑さは言い訳だった。

職場のお昼はヨーグルトと焼き芋を貰うことが多いのでミニタッパー弁当。

 

まずはにんじんサラダ、イカの甘辛煮、ミニトマト。イカは煮たらめちゃくちゃ縮んだ。ショックだった。

 

砂肝炒め、もやしナムル、ミニトマト。定番。

 

豚肉とピーマンの炒め煮、小松菜おひたし、ミニトマト。豚の脂がしみる。

 

チキン南蛮、こんにゃくの甘味噌炒め、ミニトマト。見た目は悪いけど好きなメニュー。

 

今日は涼しかったので身体は幾分か楽。帰り道の風も気持ちいい。

それなのに、心はやっぱり晴れない。目は開けづらく焦点合わないしやる気が出ない。仕事が思うように進められない。

夕方になると吐き気はするし、「暑さのせいじゃなかったんかい」と、なんだか絶望的な気分になるな…

そういう時期なのかなぁ。どうすりゃいいんだろ。

明日はやることがそれなりにあるので、淡々とやらねば。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

今日も今日とて調子悪い。

調子悪すぎる。原因はこの暑さ。

職場のエアコンが効かない。事務仕事で座ってるのに、汗がにじみ出てくる。少しでも立ったら汗が垂れてくる。ベタベタして気持ちが悪い。

目があまり開かない。ぼーっとする。サウナの中にいるみたいで、息がしづらい。食欲ダウン。気分も落ちてしまう。

エアコンかけて、サーキュレーター回して、置き型エアコンも去年から設置してもダメなので、同じ部屋の人が、断熱シートを窓に貼ろうとしてくれている。これで少しはエアコンが効くようになればいいんだけど…

本当に具合が悪い。仕事が進まない。他の部屋が涼しくて羨ましい。通勤時のバスが天国のように涼しい。ずっとバスに乗っていたい。バスで仕事したいぐらい。

暑さの気持ち悪さに加えて、今日は夕方から吐き気が酷く、タオルハンカチで口を押さえながら仕事していた。

どうにか夏を乗り切りたい。仕事も進めたい。仕事進めたいのに進められない。泣きそう。目が乾燥しているのもあって、ずっと泣きそうな感じ。

帰ってシャワー浴びたら天国のよう。恵みのシャワーだ。

ぐっすり寝て明日に備えなければ。明日は暑さに負けずに仕事したい。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

BBクリームと日焼け止めを買い替えた。

淡々と自分用備忘録。

 

数年前、肌がボロボロになってBBクリームを色々試したけどもことごとくダメだった時期があった。

seri-o.hatenablog.jp

 

その後、BBクリームではないけども、MINONのUVベースが肌に合っていたのでしばらく使った。

seri-o.hatenablog.jp

でもこれがドラッグストアではあまり売っていなくて通販で買うのが面倒で、手軽に買えるものを探し、CANMAKEのBBクリームに落ち着いた。

どうやら酸化亜鉛が入っていなければ、肌への刺激も大丈夫みたい。

CANMAKEのならプチプラだし、いつでも買えると安心していたのに、ところがどっこい、なんと今年廃盤になってしまった!また肌に合うのを探さなきゃならない。

 

「酸化亜鉛フリー」で探して、グレイシィ(GRACY)のBBクリームを試してみることにした。

SPF50で日焼け止め効果ばっちりのはず。使い始めた最初は「少しヒリヒリするか?」と思ったけど、しばらく使ってみたら慣れたのか大丈夫だった。

前使っていたのより、少し厚塗り感が出るけど、言い替えればカバー力がある。なんせ、CANMAKEのは日焼け止め効果がなかったので、日焼け止めとして頼もしい。

しばらくこれでいく。

 

体用の日焼け止めは、ベルディオのUVモイスチャージェル4本目を使い切ったところで、5本目はリニューアルバージョンに変わった。

酸化亜鉛フリーなので大丈夫なはずだけど、微妙に成分が違うらしいので、これから使い始めは心配だ。

こういうジェルタイプってあまりベタベタしないので使い心地はいいんだけど、日焼け止めとしての効果はどうなんだろうな。塗らないよりはいいはずと思って毎日塗っている。

 

こういう商品、私は、新しいのを試すのがわくわくするタイプではなく、何も考えずに同じものをずっと使いたい方なので、どうか、廃盤になったり大幅に成分が変わったりしませんように。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ