2025年9月の家計簿

「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。本職手取り約21万+バイト代。

 

<支出>

家賃 57,000
保険 2,000
電気 14,342
ガス 2,277
水道(隔月)3,670…上水道1,360円、下水道2,310円。
携帯(私)1,753
携帯(夫)2,000…夫のカード払いなので月2,000円固定で渡す。
NTT(光・隔月)7,942
プロバイダ 1,833
ガソリン・交通費 3,175
食費 26,684
日用品 6,502…喪服クリーニング2,788円、絆創膏、コンディショナー、その他諸々。
娯楽・交際 17,776…サプリ、ガム、おやつ、外食、おでかけ費、お香典。
夫へ 18,000…上記携帯代と併せて20,000円。
美容・被服 14,630…カット、ワンピース、ヘアケア剤、アイブロウ、ストッキング。
教育・仕事 3,966…仕事時の飲食物。
医療 28,415…婦人科、形成外科(皮膚科)、消化器科。
猫費 8,370…療養食、トイレシート。
支出合計 220,335

 

<9月の貯金>

20,000…バイト代から。

 

<貯蓄からの支出>

42,000…ふるさと納税(村山市、笠岡市、塩竃市)

 

今月は全体的に支出が多く、今年一番の出費だった。

電気代はエアコン24時間稼動で、多分一番暑い時期。

食費は5週だったのでこんなものか。

娯楽・交際費は職場の人へのお香典があったのとモンブラン活動等外食が多め。

日用品は、喪服のクリーニング代と絆創膏代が結構かかった。

被服はワンピースを購入したし、猫費は療養食購入月。

そして一番は医療費!

予定外に顔面負傷して小さいとはいえ手術したし、その後のケアにも保険適用外のシート、テープ代が高くついた。

でもいくらかかっても治って欲しい。来月も医療費は使う。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

唇と唇のふちにしこりがふたつ。

鼻の下の縫った跡とか顎の擦り傷とか、まだ色素沈着しているところもあるけど、そちらは時間かけてマシになっていくはず…と信じつつ、今一番気になるのは、唇と唇のふちの縫った跡がボコっと固くなっている。しこりみたいな感じ。

縫った跡が重なって固まってしまったのだろうか。簡単に消えそうにない。

 

今日も早退して、通院。

職場は、残業した分、別の日に早退してよいのだけど、さすがに早退や遅刻しすぎで、時間がパツパツになってきた。早く出勤したり、昼休みを早く切り上げたりしている。

今日は早退するまでそわそわしてしまい、あまり仕事が進まなかった。

やばいな。月が替わると経理仕事も忙しくなるし、なんとか明日はがんばらないと。

 

病院では、今日から美白クリームに変わるかと思いきや、口周りのしこり対策で、ステロイドのテープが出された。傷跡に貼ると柔らかくなるらしい。効いておくれ。

最初唇のふち(口の上)部分にのみ貼るように言われたのだけど、唇も気になるのでどうしたらよいか聞いたら、食べるときに気をつけつつ、貼ってもいいらしい。

ちょっと食べるの我慢してでも貼りたい。治したい。

 

ついでに、「インディバ」でも傷跡が柔らかくなるというので、保険適応外だけど受けてみることにした。1回6000円。美容医療的な施術になるのかな。

ちょっと調べたら、「たるみやシワの改善、リフトアップ、むくみの解消、肌質改善(シミ、ニキビ、くすみなど)といった美肌・小顔効果が期待できます」ってAIが言ってる。

いや、小顔じゃなくて、傷跡を治したいんだけど。とりあえずお医者さんにおすすめされたし、治す為にやれることは全部やりたいので、予約した。これまた、今週金曜日に半休取って行く。

いやぁほんと、出勤しているときには、仕事ちゃんとしないと!

治療もお金かかるしな。

 

ケガは、痛みでいうと、右手のひらの傷が一番痛い。右手は利き手でよく使う。傷跡をかばって変なところに力が入るみたいで、手首らへんまで痛くなってきた。

それでも、痛みより、顔の傷の方が気になるのよね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

三嶋大社の金木犀とモンブラン。

今日はバイトのない日曜日で暇だ。金木犀を観に三嶋大社まで行くことにした。

 

家を出て20分ぐらい歩いたところで、スマホを忘れたことに気付く。

そのまま行ってもいいんだけど、本当に家にあるのか(いや、絶対にあるんだけど)、不安でしょうがなくなったので、取りに戻ることにした。やれやれ…

 

無事、スマホは家にあったのでよかった。これは歩数稼げたぞ…と思ったけど、考えてみりゃスマホを持っていなかったので歩数カウントされてないわ。

再びてくてく歩いて、大社まで。まだ暑い。

 

この前来たのは桜の時期だっけ。時が経つのは早い。

顔のケガが治りますようにとお願いしてきた。

 

天然記念物の金木犀。

境内に入ったときから、ものすごく香る。満開だった。

 

こちらの金木犀は白いのよね。香りまでは写真に残せないのが残念。

 

今日は鹿が少ない気がした。私の好きなもふもふ烏骨鶏もいない。

 

水場で水浴びしている鹿さん。気持ち良さそう。

 

MOWソフトのパルモフジももうないので、今日もモンブラン活動といきますか。

パスタ屋さんなんだけど、看板に載っていて気になっていたモンブラン。

マロンクリームを目の前で絞ってくれた。

私はスポンジがあまり好きではないので、まわりに散らしてあるスポンジが不要だったわ。スポンジをマロンクリームと一緒に食べるには、少しマロンクリームが足りなかった。残すわけにはいかないので食べた。

モンブラン自体は、中のメレンゲがさっくりしっかりしていて美味しかった!

モンブランはコーヒーに合うなぁ。

 

その後、買い物して帰宅。スマホの万歩計で12600歩ぐらいだったので、カウントされていないのを含めると14000歩ぐらいは歩いたかな?

私は歩くのが遅く1歩が小さいので、もっと大股で歩きたい。

出勤時歩くときに心がけよう。

 

抜糸して、顔のスポンジ+テーピングが「デュオアクティブ」というハイドロコロイドドレッシングシートに変わって、だいぶ食べやすくなった。

でも唇に薬を塗るときに触れると、しこり部分と口先のぶよぶよ腫れている部分が痛い。バクッと上唇でかぶりつくようなものは、まだ止めておいたほうがよさそう。

今日、MOWを食べたら大丈夫だった!

ダブルシューも、柔らかいからいけるかもしれない。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ