今日は年休をとって、検診を済ませてきた。朝一番から病院巡りのメンテナンスデー。
まずは、子宮がん検診。かかりつけの婦人科は検診の対象外なので、別の(自分の自治体の)産婦人科に行く。
いつも子宮頸がんの検査のみで、後日かかりつけ婦人科から「子宮体がんの検査も年に一度してください」と言われて体がんの検査を補助なしで受けると5,000円ぐらいかかるので、今日は、子宮頸がん+体がん両方の検査をして欲しい旨伝えてみた。
「医師の判断となる」とのことだけど、やってもらえて、両方で1,100円で済んだ。来年からも頼んでみよう。
しかし、比べると体がんの検査はちょっと痛かった。よれよれしながら次の病院へ急ぐ。
お次は乳がん検診。乳がん検診をやっている病院も普段は行かない病院。スタッフの数の割に、大丈夫か?ってぐらい患者さんが少なかった。時間帯かなぁ。
マンモグラフィと触診。乳がん検診も、かかりつけの婦人科から年に一度受けるように言われてるのよね。二年に一度でいい気がするんだけど、ホルモン剤を飲んでいると、がんリスクが高まるのかな。そんな感じの理由。
患者さんが少ない割に、結構待ち時間が長くて、半分寝かけだった。昨日も変な夢ばかりみてあまり眠れなかった。夢ってなんでみるんだろうな。嫌な夢ばかりで、毎回はっと目が覚めると「夢でよかった…」と思っている。
乳がん検診が終わったら、午後に行こうかと思っていた皮膚科に行く時間がまだ充分あった。皮膚科は結構待つのを覚悟して行ってきた。
11時台受付で「12時頃になる」と言われたので、まだマシな待ち時間だった。
皮膚科は、今現在ニキビが落ち着いている!だから行く必要もないのかもしれないけど、塗り薬のディフェリンゲル(アダパレン)を1本使い切ったので、念のため貰っておきたいと思って行って来た。
ディフェリンゲル(アダパレン)×2本と、ニキビが酷くなったとき用の抗生物質(ロキシスロマイシン)を貰ってきた。普段の食べものも、肌にもろに影響するので引き続き要注意だけども、お薬としてはこれらがあると安心。
3病院はしご完了して13時前ぐらいだったかな。思ったより早く巡れたわ。
あいすまんじゅう食べて、帰って、ここぞとばかりに昼寝した。トータルとしては充分眠れているのだけど、本当、最近睡眠がうまくいかない。夜にしっかり寝てすっきりしたいものだわ。
そんなこんなで、毎朝、嫌な夢もあって気分最悪なんだけども、私の悪いところ、嫌な夢をみたらわざわざそれを思い出して反芻し、余計に嫌な気分になる。
変な夢はすぐに忘れて、ご機嫌で一日を過ごしたいものだ。ねここさんに変な声で一方的に話しかけていると、なんだか機嫌がよくなってくる効果があるので、朝、たくさん話しかけたいと思う。