今日は、先週寝っぱなしで何もできなかった反動で、やる気があった。
家事デーといきますか。やることをメモする。終わったらお昼寝しようと思っていた。
まずは、台所の電気のかさ。ちょっとだけペタついていた。洗ってすっきり。
居間の電気のかさ。台所と同様。この形、本当に軽いし洗いやすいしいいわ。
トイレのドア。オレンジXで拭き掃除。多少ホコリがある程度。
浴室ドアの外側。下の段になっているところにホコリが積もりがち。
脱衣所のドア。オレンジXで拭き掃除。そんなに汚れていない。
ねここさんは、一歩離れて見守ってくれている。
「掃除、がんばるのよ。」
居間のドア。オレンジXで拭き掃除。多少ホコリあり。
さてお次は空気清浄機。フィルターを解体して洗えるものは洗った。まだ一部フィルターが乾いていないので、明日も乾かす。
加湿機能は使っていないので、関連部品は適当に拭き掃除のみで済ませた。10年寿命のフィルターが、そろそろ効果なくなる頃かな。そのまま使い続けそうな予感。
エアコン掃除。今年はこんなスプレーを買ってみた。
フィルターは丸洗い。といってもあまり汚れていない。
問題は本体だ。届くところは拭き掃除し、中はスプレー缶に書いてある説明どおりスプレーしてみたけど、正直綺麗になった感じがしない。カビっぽいのが残っている。2000年製だしな。
本当ならば業者に頼んで一掃するのがいいんだろうけど、古いし、大家さんのだし、ということで毎年適当に済ませてしまう。付け替えを依頼したいのだけど、壊れてもいないので、頼みにくい。例年夏場はつけっぱなしなので、電気代がすごい。新しい機種なら、もう少し省エネなんじゃないかなぁと思っている。
ここまでやって、おもむろにねここさんを捕まえた。洗濯ネット&キャリーバッグに入れて、年に一度のワクチンに行ってきた!
毎年10月初旬なのだけど、今年は膀胱炎になったので元気になるまで様子をみていた。ここのところトイレの回数も安定して、元気いっぱいなので、今日行ってきた。
相変わらず暴れて暴れて、カラーは何回も外れるし(ねここさんは意外に小顔だと私は思っているのだけど、いつも大きなカラーをつけられるのよね。暴れるとスポンと抜ける。)看護師さん2人がかりで分厚い手袋して、押さえて、やっと注射できた。肝心の注射自体は意外に平気そうなのよ。それまでの恐怖感がすごいみたい。
「油断したら、酷い目に遭ったわよ…」
帰宅後も怒っていた。夜にごほうびササミをあげたので、許して!
さて、ひといきついたので、少々でかけて、たこ焼きを買ってきた。無性に食べたかったのよね。うちにはたこ焼き器がないし。
ああ美味しい、と余韻に浸っていたら、台所の椅子に座ったまま寝てた。結構な時間、寝ていたかもしれない。起きたら暗くなりかけていた。今日はふとんでしっかりお昼寝したかったのになぁ。
大掃除の続きで、和室の電気のかさを洗った。ここのかさが一番ホコリが積もる。2009年製。耐用年数8-10年と書いてあったけどまだまだ使うよ。
朝一番に洗った和室のカーテンも乾いた。
ということで、先週の分、大掃除がすすんだのでよかった。
お疲れ様でした。