最近メンタルの調子が悪い。意味なく涙が出てくる。何をしてもどこにでかけても楽しめない。図書館で借りてきた推理小説をよく読んでいるけども、楽しくて読んでいるというより、時間をつぶすために読んでいる感じ。
日々の料理や掃除等の家事は何とかやっているし、仕事も行っているので、たいしたことないんだろうけど、鬱っぽくてよくない。でも特に原因がないので、どうしようもない。暑いから?暑いのなんて皆同じなんだけど。
パフェなら食べたいかも…と思って今日は箱根にパフェを食べに行くことにした。歩くのを想像するだけでしんどいんだけど、パフェのために無理しよう。
去年と同じコース。
芦ノ湖のP9に停めた。ここに停めると結構歩かなければならないけど、運動だと思ってがんばる。
カメラの設定がおかしくて(ダイヤルがずれていた)画像が白い。
箱根神社に先に寄ることにした。
行列になっていた。特に係の人などいなくてもソーシャルディスタンスを保ちながら皆並んでて、すごいと思った。並ぶ気力はないので遠くから参拝。
ずらずら。
湖に面した鳥居の写真スポットも同じく。写っていないけど、右横の方に行列が伸びている。
さて、サロン・ド・テ ロザージュに向おう、と思ったら木で道が塞がれていた。またぐけど。漫画に出てくる、骨付きの肉みたいな木。
いい景色で去年と変わらない。なのに何でこんなに気が塞ぐんだろう。
紫陽花も咲いている。
色褪せた紫陽花。
お店に着いたら少し待った。そう混んでいる気もしなかったのだけど、コロナの影響で席が減らしてあった。店内席とテラス席のどちらがよいか聞かれて、暑いかなと思い店内にした。でも景色のよい外でもよかったかも。
お待ちかねのメロンのパフェ。
メロンのアイス2種類が美味しい。細長い棒はレモンのメレンゲでできていた。アイスと果肉の下にはクッキーと紅茶のクリーム。この紅茶のクリームが本当に美味しかった!さすが紅茶のお店と思った。
その下のチョコの粒々が苦手。去年のキウイのパフェにも入っていったなぁ。なんかこれを食べると後味が全部チョコになってしまって、その下のワインのゼリーの味が分からなくなる。食べ終わった後もメロンで余韻を残したいのに、チョコ味が残って残念。上の方めっちゃ美味しかったのにな。
ブツブツ言ったけど食べている間は幸せだわ。今後もパフェやケーキにお金をかけようと思った。ちょっとくらい出歩くのが面倒でも、高くても、食べる価値があるわ。
帰りは晴れているのに雨がポツポツ降っていた。ザーッとくるかと思いきや、大丈夫だった。駐車場までゆっくり歩いて帰った。