先日、「自分を甘やかした副作用で肌荒れがきた」って書いた。
それ以降、甘いものを控えめにして、特にチョコ禁止で、なるべく早めに寝る…を心がけた。早めに寝るのは正直あまり守れていない。早く寝ても夜中に目が覚めたりするのもあって、あまりぐっすりは眠れていないかな。
ポツポツとあったニキビっぽいのは治まったけども、顔全体のヒリヒリ感は治まらない。自分比で顔が赤い。もう早いところ皮膚科に行って薬を貰ってこようと、今日の午後休みだったのを利用して、皮膚科に行ってきた。
季節の変わり目、特に春はいつも肌トラブルが多い。昔は「紫外線のせい?日光アレルギーっぽいところがある?」と思っていたけんだども、前に「脂漏性皮膚炎」と診断されてから、肌の調子が悪いのはだいたいそれだと思っていた。
今日もいつもと同じだろうなぁと思っていたら、まさかの「花粉症皮膚炎じゃなーい?時期的にも。」て言われた。相変わらずこのお医者さん適当やな(笑)
えぇぇ、去年も今ぐらいの時期に来て、脂漏性皮膚炎って言ってなかったっけ?と思ったので、「脂漏性皮膚炎じゃないんですか?」と聞いたら、でてる場所が違うとのこと。確かに、今は顔全体だし、このヒリヒリ感はこの時期特有かも。去年来たのはこの時期ではなかったかも??花粉が原因の皮膚炎だとしたら、恐らく今年に始まったことではなく、これまでも花粉の時期はそうだったんじゃないの?と思う。
まあどちらにせよ、治まってくれればよい。飲み薬は、アレグラのジェネリックで、脂漏性皮膚炎で出されるのとかぶっていた。
自分では、「最近いつも顔赤いし、ヒリヒリするし大変!」と思っていたけども、お医者さんの反応からして、皮膚炎としてはそう重くないようだ。薬1ヵ月分もらって様子見。ヒリヒリが治まりますように。
チョコとヒリヒリが関係ないなら、明日は久々にチョコパン食べちゃおうかな…(食べ過ぎ厳禁)