日曜日、こちらのツイートを拝見し、ホットクックでももろこしご飯作れるんだ!と驚き。
【料理名】おかわり必須!バター醤油とうもろこしご飯 KN-HT24B
— 遠藤みき (@mikien10) 2018年7月9日
【材料(4人分)】
・米:2合
・とうもろこし:1本
・しょうゆ:大1.5
・酒:1
・塩:小1/2
・水:410cc
・バター:(炊き込み時)15g、(トッピング用):5g#ホットクックとっておきレシピ pic.twitter.com/L6L5DDGNaZ
そして、美術館の帰りにスーパーに行ったら、とうもろこしの見切品が4本198円だった。そりゃ新鮮な太いとうもろこしの方が美味しいんだろうけど、お買い得もろこしも魅力的。ちょっと細めで皮もむいてあった。
まず、とうもろこしをホットクックでゆでる。私的にはレンジより楽。
ひょろっとした見切られもろこしが、ぷりっとして見違えた。
さて、これを使ってホットクックでとうもろこしごはんを作ろう、と思ったけど、この日はポテトサラダも作りたかったので、まずはポテサラから。
ホットクックが競合してるわぁ、どうしよと思ったけど、冷静に考えたら炊飯器あいてたわ… 素直に炊飯器でごはん炊けばいいやん。
ということで、上記材料で、水の量のみ調整して(といっても、調味料入れる前に既定どおりの2合のラインまでとして)普通に炊飯器スイッチオン。
(画像みたらバター入れすぎ疑惑あり)
できた!
ちょっと薄味かなと思ったので塩を少し振って食べた。とうもろこしの甘みが引き立つ!
美味しすぎて食べ過ぎて、翌日、翌々日と体重が急に増えたわ。食べすぎ危険の美味しさだった。