●カリフィルニア出身のくま
●かんざし
くまは10年以上前に、叔父さんから、実家に贈られてきたもの。
写真を撮るために出したけど、ずーっとしまってあった。
そろそろ、おさらばする。叔父さんありがとう。
かんざしは、全く覚えが無い。
妹のかもしれない。
覚えが無いくせに、前にパーティーグッズ類を処分するときに、何かに使えるかもと置いておいてしまった。
使うことはないから、処分する。
●アネトンの咳どめ薬
2011年の12月頃、仕事がつまってたのと風邪とでかなり体調がおかしかった。
この薬は、咳が止まらなかったときに買った。
やっぱり、数年前の仕事ぶりに比べたら、今落ち着きまくりやわ。
気づいたら、薬も期限過ぎてるし、処分。
その他いろいろ急に思い立って処分。
●水筒と水筒入れ
ステンレスの水筒は毎日お茶を入れて持って行っていた。
だけど 1杯ぶんしか入らないし、毎日かばんが重い。
そして、お茶は職場で飲み放題。
しかも私は常温の飲みものが好きなので、熱いお茶持っていっても、職場でカップに入れて、冷ましてから昼前に飲んでいた。
お茶っ葉は別に特別なものでもなく、安い玄米茶。
何で重い思いして持っていく必要があるんだろう? と気づいたので処分。
伴って、右手前の水筒入れみたいなのも処分。
●ソフトケース
100均で買ったもの。
一時期 ポータブルDVDで資格の勉強をしようとしていた時があった。
そのときDVDを入れていた。
DVDの機械はもうリサイクル屋に売って、ない。
このケースは何かに使うかもと思いつつ、何も使ってないやん!ってことで処分。
●プラスチックトレイ
マネキンのバイトの時に 100均で必需品として買ったものだ。
もうマネキンもやらないと思うのに、何でずっと持っていたのか謎。
処分。
●ケーキの型
100均で買ったけども1回も使っていない!処分。
あと、写真はとっていないけども、
●フットカバー2足
去年は使ったのに、今シーズン1回しか使わなかった。
●胸元がレースになってるクリーム色のタンクトップ
あまり着ていないのに、レースがだらんとしてだらしないから着られない。
●部屋着ワンピ1着
昨年ユニクロで300円で買ったやつ。
形が気に入らず結局あまり着ず。
100均や300円の服には気をつけよう。