雑記

2021年9月の父の病状など

去年の9月の帰省の記憶があまりないなと思って見返したら、そうだ。喉の不調がアレルギー原因かどうか調べるために、アレルギー対策の薬を飲んでいて眠くて眠くて、頭が働かなかったんだ。 seri-o.hatenablog.jp 今年は頭は大丈夫だったんだけど、腰痛が帰省…

散歩と八百屋

腰が痛いけども、歩けないほどではない。じっと座る姿勢よりは立って歩いている方が楽な気がする。今朝は起きてから、「涼しくなってきたし、そろそろ歩かねば…」という焦燥感に駆られていた。 なんだろう。休みだからゆっくりしていてもいいはずなのに、夏…

今週からちょっとだけがんばろう。

先週まで、駐車場が空いているのをいいことに、楽して車出勤することが多く、帰りにあいすまんじゅう買ってしまうことも多かった。今週からは元通り、バス+歩きになるのでちょっと気合入れないとな。腰が痛かったのもあって「歩くのが辛いー」って気分にな…

トイレ掃除で徳を積んでいると思い込む。

トイレの話なので読みたくない方は読まないように。そして愚痴注意。 職場のトイレ(和式)が汚れている率が高くて、汚れたまま外に出られるのが信じられない。使用する人も限られているので、大体誰かも分かってしまうやん。 トイレ内に掃除用具一式揃って…

のんびりおやすみデー

気がつけば三連休だった。わくわく感がない。 8月は時間がたっぷりあるのに、出かけたい意欲が低くて、無理に出かけても暑くてげんなりしてしまう。時間を持て余し気味。去年は図書館通いなどしてみたけど、読書には夢中になることはなかった。まあ、のんび…

2021年7月の父の病状など

四連休、実家に帰省してきた。 まず帰省前には京都でパフェを食べた。昨年末に食べたのと全く同じ、黒抹茶ショコラのパフェ。気に入ったら何回でも食べたくなる。ケーキと迷ったけども、夏はパフェだな。やっぱり美味しかった。上の方の黒抹茶クリームが最高…

黒ワンピと散髪と毎日が調理実習。

小学生のとき、家庭科の授業で調理実習って楽しみだった。 といっても、調理実習なのに調理した記憶がないわ。実習って、大抵、班に分かれてやるのだけど、炒める、切る等の調理って班の皆がやりたがる。そこを競うのが面倒で、私は洗い物を率先してやるタイ…

45歳

誕生日は食べたいものを食べてよいのだよ。 ということで、今日は念願のきのこ食べ放題を実施した。(ささやかな念願やな) えのき、しめじ、舞茸、ひらたけ、エリンギ。 いつも物足りないので、思い切り食べてみたかったのよ。おなかいっぱいになって満足し…

「ソロ活女子のススメ」を読んだ。

テレビがないのでドラマは見られないんだけど、今ドラマで「ソロ活女子のススメ」というのをやっているらしい。私も基本ひとり行動なので、興味が湧いて、原作を読んでみた。 ソロ活女子のススメ 作者:朝井 麻由美 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本(ソ…

スローモーションでこけた。

昨日、通勤時に横断歩道を渡ろうとしたら、何故かスローモーションでこけた。 派手なこけ方ではなかった。静かに左膝をついて手をついて、恥ずかしかったし、横断歩道だったので、平然と起き上がって渡り切った。 そんなに痛くなかったので、出勤後だいぶた…

円山公園の桜と2021年3月の父の病状

金曜日から二泊三日で帰省してきた。4月の頭に父の誕生日、祖母の命日、母の命日、ついでに父母の結婚記念日と色々集中しているので、毎年この時期に帰っている。今年は胃も肌もイマイチなのでなかなか気乗りせず、GWに帰省すればよいか…と迷ったのだけど、…

ニキビと思い出

昨日書いたとおり、抗生物質を飲んでから、膿を持った黄ニキビは治まってきたのでよかった。跡にならないようにアットノンを塗っているけど、残るかもなぁ… ニキビが酷くなってから昔のことをよく思い出す。ニキビは今に始まった話ではなく、昔から酷かった…

暇で暇でどうしよう

今日食べたもの 朝:はちみつひとさじ、一口おにぎり、鯖缶半分、みかん 間食:シュークリーム、飴2個 昼:焼きそば 間食:飴2個 夜:鶏マヨチキン、ほうれん草ナムル、大根の煮物、ミルクティ 今日は午前は病院デー(送迎)、午後は暇すぎて、近所の散歩で…

散歩のための散歩

今日は朝からだらだらして、納豆や鯖缶やおにぎりや、だらだら食べていた。 昼前にスイッチを入れて、お風呂掃除、灯油の給油等の家事を済ませて、その後スーパーのはしごに行ってきた。買いたいものがそれぞれ別のスーパーにあったので、うろうろしてきたわ…

のんびり休んだ一日

今日はスーパーに買い物に行ったぐらいで、何もしなかった。 去年の今頃何していたんだろう。暇すぎる。プライムビデオで何か見てみようか?とも思ったけど、ざっとタイトルを見ても、観ようという気にならなかった。 何もせずのんびりならのんびり何もしな…

2021年の目標

猫は何も持ってない。猫的人間を目指したい。 1 あるものを大切にする 新しい何かを求めがちだ。ないものねだり。今年は、「あるものを大切に」を心がける。去年の「まろやか」もそうなんだけど、こういう心がけ的な目標って、前年12月・1月あたりが一番意…

2021年お正月の父の病状など

年末年始は例年通り実家に帰ってきた。家からほとんど出ず、のんびり掃除してきた。相変わらず最低限の掃除しか手がまわらなかった。年に一度の台所のガス台周り大掃除はなんとか済ませたけども、そういや洗濯機とかカーテンとか窓とか、もう何年掃除してな…

2020年の目標を振り返る。

2020年の目標はこのとおり。seri-o.hatenablog.jp 2020年のテーマは、まろやか奥谷だった。年の前半は、意識していた。持ち物を甘めのものにしてみたり、気持ち的にもまろやかに。だけど、年の途中、体調が悪さが気になり、夏頃にはすっかり気持ちに余裕がな…

ポッキー祭り2020

11月11日は、毎年恒例ポッキー祭り。 去年はこちら↓ seri-o.hatenablog.jp 今年は10日に年休をとっていたので1日早く買い込んできた。 ラインナップはこちら。健康を考えると5箱が限度やな。 ポッキー祭りなのに、ポッキーじゃないもの多数。ポッキーは冒険…

通院と罪作りなパン、再び。

今月も仕事に行きつつも、もりもり通院している。病院行き過ぎで嫌になる。第1週に脳神経外科、第2週に婦人科、そして今週は歯医者(検診&クリーニング)と婦人科。来週は消化器科。今日は婦人科に行ってから出勤した。 ホルモン検査の結果、更年期ではない…

慎ましく

上司がまた突拍子もないことを言い出して、お給料が危うい。 バイトするかな。ネットで検索してみたけど、単発・ど短期のってなかなかないものだな。昔、どうやって見つけてたんだっけ。 それでも今日もパンを貰ってしまった。パンも嬉しいけど、安定した給…

8月9月と調子悪かったなぁ。

日記(ブログ)を振り返ると7月くらいまでは健康以外の話題もあるんだけど、8月以降体調の悪さから、何より気持ちが落ち込んでしまって、9月は最悪だった。 まだ回復していくか不明だけど、とりあえず1週間続いたアレルギー薬による眠気がとれたのでかなり気…

2020年9月の父の病状など

四連休に帰省してきた。最近よく書いているように、アレルギーの薬の副作用で眠くて眠くて仕方がなく、ずっとぼーっとしているので、色々と抜けぬけだった。忘れ物はするし、現金も全く準備していなくて(なんとか足りたけど)ほんま大丈夫かいな。次の診察…

黙っていれば分からない、と思ったのにな。

今日も目が痛く、喉もまた痛いのがぶりかえし。声も出しにくい。 でも顔の痺れがマシだった。睡眠効果かな?痺れがないとかなり気分がよい。顔が痺れるのって、本当に怖い。 今日はお土産にパンを貰った。1つ目はシナモンのベーグル。形状的にもシナモン的に…

退勤後の楽しみか…

今の業務についてからこれまで、仕事が嫌だと思ったことがあまりなかったのに、最近暇すぎて辛くなってきた。贅沢な話だと思われるだろうけど、暇な時間ができると不調(顔の痺れ等)が気になりだすのでよくない。暇すぎるので仕事を振ってくれと上司にも言…

黙っていれば、分からない。

今日も顔は痺れるし右目は瞼が腫れて開きが悪いし、調子悪かった。しかし、自分的には本当の本当に調子が悪いんだけど、傍から見たら全くそうは見えないと思われる。黙っていれば分からない。だったら、黙っていればいいんだけど(現に職場では一切調子悪い…

寝る前に本を読むのはやめた方がいいかも。

昨日も寝る前に推理小説(ミステリー小説?)を読んでしまい、読み出したら最後まで止まらなくて、いけないわ。読み終えても、すぐに、ハイ寝ましょうって寝入ることは不可能なのでよろしくない。なかなか寝られず、喉(というか首)も痛くて、氷で喉を冷や…

血圧と心理状態が直結してる。

一昨日の夜、なんかスマホが熱持ってるなぁ…と思って色々やってみたけど原因が分からなくて、そのまま寝たら、朝起きたら充電が2%まで減っていた。いつもならそこまで減らない。 いや、別に充電すればいいだけの話。なんだけど、前の前のスマホが熱でSIMが2…

春夏秋冬

昨日は仕事中も調子悪くないぞ…と思っていたら、夕方から夜寝る前まで下痢で苦しんだ。変なもの食べてないのにな。 今朝起きて、お腹を刺激したくないので何も食べず、昼はお弁当を食べたら、今日は1回お腹壊しただけで済んだのでよかった。しかし今日は何故…

何やかんやで家は落ち着く。

あたたかくてふわふわでやわらかーいねここさんを(無理矢理)抱っこしたら、何故だか泣けてくる。本当に涙出る。病んでるのかな(汗)。これぞ癒しのかたまりだわ。実家の時間も大切だけど、家に戻るとやっぱり落ち着くわ。 関係ないけど思い出した。実家で…