家計簿・お金関連
今日は確定申告の下準備。医療費の集計をしたら、162,578円だった。 一昨年分が257,535円だったので10万近く下がった!よしよし。今年は更に薬を減らして、更に減額を試みたいところ。 でもどれも省けない医療費なんだよな。薬を飲んでいる限りではそこそこ…
「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。昨年10月から職場が社会保険に加入し、11月から健康保険・年金等の天引きがはじまったので手取り大幅減。引き締めないと。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8,129ガス 5,281水道(隔月)5,690…上水道2,070円、下水…
2022年の出費一覧は以下の通り。 <備考>10月まで給与から健保・年金は引かれておらず、健保・年金、及び副収入(FX等)の所得税・住民税は貯金から支払う。この一覧表には記載なし。→月々の詳細に記載しているのでご参照ください。
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。10月から職場が社会保険に加入し、11月から健康保険・年金等の天引きがはじまった。 <支出> 家賃 …
8月に境町にふるさと納税してお米15kg頂いた。 seri-o.hatenablog.jp そのお米が、あと1,2回炊いたらなくなりそう。どうしよう、買うか… と迷っていたら、12月着の境町(再び)への納税返礼品が届いた! 今度は、12,000円で20kg!助かる。ふるさと納税ではも…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。10月から職場が社会保険に加入し、11月から健康保険・年金等の天引きがはじまった。 <支出> 家賃 …
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。10月から職場が社会保険に加入した!健康保険・年金等の天引きは11月から。 <支出> 家賃 57,000…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 2…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 1…
ふるさと納税の返礼品のお米15kgが届いた。境町に11,000円。 もう令和4年新米だって。そんなに早いの?本当に新米?…と思ったけど、食べて分かった。新米だわ。ぷりぷりもちもち水分が違う。美味しい! ありがたや。お米はもっぱらふるさと納税で頂くことに…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8…
2月末にコロナに罹ったわけだけど、県民共済でも、自宅療養も入院と同じく共済金請求の対象となるとのことで、請求の準備を進めていた。 といっても、保険所から郵便が届くのを待っていただけ。やっと自宅療養証明書が届いた。 早速、共済金を請求。用紙に必…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 7…
先日無印に行ったら、狙っていたものが売っていなかったので、今日は朝から、家から少し離れた無印に行ってきた。 さすがゴールデンウィークかつ無印良品週間、開店したてなのに、結構な混み具合。 買い物するときは、買いたいものをピンポイントで探す。つ…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 7…
今日の朝は、少し遅くまで寝ていた。起きたら久々に朝から天気がよかった。やっと洗濯物を外干しできる!また来週も雨の日が多いみたいだけど… さて、今日は13時から美容院でカット、15時すぎに3回目ワクチンの予約をしていた。 美容院は先週、カラーだけ別…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8…
確定申告の準備にあたり、去年の医療費を集計したら、257,535円だった! 一昨年の約21万を上回っている。健康体であれば月に2万以上浮いたことになる。しかし、別に不摂生しているわけではないし、どうしようもない。今年はヘルシー奥谷がテーマなので、去年…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 6…
去年のふるさと納税の返礼品で、12月に茨城県境町のお米20kgを頂いた。 ここ3年ぐらい、毎年頂いているわ。最近までおととしのお米が残っていたので、1月になりやっと新米が食べられる!水分量が多くもっちり美味しい。 そして、年末に駆け込み納税した都城…
2021年の出費一覧は以下の通り。 <備考>給与から健保・年金は引かれていない。健保・年金、及び副収入(FX等)の所得税・住民税は貯金から支払う。この一覧表には記載なし。→月々の詳細に記載しているのでご参照ください。 (adsbygoogle = window.adsbyg…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 7…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 1…
11月半ばの話だけど、益城町のふるさの納税返礼品の馬刺し復興福袋が届いた。 やっほーい。 去年はお米を貰いすぎてまだ残っているので、今年は違うものを、と思っていた。馬刺しって食べたことないのに、見ていたら美味しそうで無性に食べたくなったので、…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 1…
去年(2020年)のふるさと納税の返礼品は、茨城県の境町でお米を20kg(2020年12月着)、岡山県笠岡市でお米11kg×2回(2021年5月と7月着)を頂いた。 10月末の現時点で、そのお米が8~9kgぐらい(1袋+半分以上)残っている。年内に使いきれないかもしれない…
イオンの優待返金引換証が届いた。3月から8月末までの返金額は2,870円だった。 最近は、生鮮食品はマックスバリュの近くにある別のスーパーで買うことが多いし、八百屋にも行くし、購入額が減っている。 とはいえ、洗剤、ティッシュ、トイレットペーパー等の…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 1…